認定インストラクター紹介
ヴェーダ瞑想指導者/トップ講師

一般社団法人Japan元気塾 理事長
人材育成歴20年以上、延べ11万人以上に指導。コーチとして多くのクライアントを持ち、法人は500社以上を担当。 人の能力を最大限に引き出す独自の育成手法により、業界・職種を問わず、あらゆる人の人生に劇的な変化をもたらす。
無名のアスリートを世界大会金メダル獲得、オリンピック出場に導く、中小企業を100億円企業に育てる、少年院に出入りする非行少年少女・親子3,000人以上の問題解決を行う、数多くのビジネスパーソンや経営者を成功に導くなど、多方面で実績を残しており、各界からの評価も高い。
人の能力を最大限に引き出すための探求を続ける中で瞑想に出会う。その後、国内外で瞑想の権威者から直接指導を受け、古代ヴェーダンタから伝わる最古の瞑想法を習得。瞑想熟練者でも理解が難しいとされる古代瞑想の本格的な概念を分かりやすく体系化し、クライアントへのコーチングや人材教育に活用し、独自メソッドを確立。これまでの瞑想指導実績は1,000人以上、近年では瞑想指導者の後継者育成にも力を入れる。
その他、東北大震災・熊本大震災における支援活動を行うなど、人権活動や慈善活動にも注力。
2015年には、世界的な影響力を持つ活動団体である『グローバル・ビレッジ・チャンピオンズ』財団のメンバーとして、セリーヌ・ディオンやマイケル・ジョーダンなどと肩を並べ、日本人として初となる 『チャンピオンズ』に選出される。
口コミの広がりから講演依頼が絶えず、全国で年間1万人以上に対し講演を行なっている。
本部講師

一般社団法人Japan元気塾 公認 瞑想インストラクター/本部講師
美容室経営
美容師として子供から大人まで幅広い世代の方々と関わる中で、"人の『人生の面白さ』や人の『美しさ』は、外側の自分だけで創られるモノではなく、内側から溢れでる輝きがあってこそ本来の『人生の面白さ』と『美しさ』が創られる"ということに気付き、『人生の面白さを感じ、本来の美しさを表現するための方法』を模索している時にヴェーダ瞑想に出会う。
自社の社員育成にも瞑想を取り入れ、
2018年の売上前年対比率 102%
2019年の売上前年対比率 106%
と売上アップ。
美容室を経営する傍ら瞑想インストラクターとしても活躍を続け、毎月2回〜4回の瞑想会を開催。毎回満員御礼の瞑想会は、自分を変えたい方・自分の美しさを追求する方・人間関係に悩んでいる方などが参加し、10代〜70代の幅広い世代の方に大好評。瞑想を通して、世界中により多くの笑顔を増やすお手伝いをしている。
認定インストラクター
関東地区
-
安藤 八千代
yachiyo ando -
鈴木 のりお
norio suzuki -
髙橋 伸子
nobuko takahashi -
玉樹 つばさ
tsubasa tamaki -
姫川 千代
chiyo himekawa -
黒沼 諭
satoshi kuronuma -
邊見 亮子
ryoko henmi -
力石 まこ
mako rikiishi -
伊藤 恵子
Keiko Ito -
石塚 勝
masaru ishitsuka
中部地区
-
後藤 清美
kiyomi goto
関西地区
-
尾形 美保子
mihoko ogata -
門脇 初美
hatsumi kadowaki -
李 春明
haruaki Lee
中国・四国地区
-
木村 美奈子
minako kimura -
佐々木 健吾
kengo sasaki
九州地区
-
加藤 真澄
masumi kato -
瀧本 美穂
miho takimoto -
日高 房子
fusako hidaka -
平林 和幸
kazuyuki hirabayashi -
宮里 健
takeshi miyazato -
白壁 伸太
shinta shirakabe
-
安藤 八千代
yachiyo ando横浜
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
公教育の場に30数年、私教育の場に10数年おりました。
特に最後の親子教室においてお母さん達が子育てに真摯に向かうほどに、悩みが深くなる姿を見てきました。
最も大切な Golden Ageを母子が楽しく過ごし、尊敬しあえる関係を構築することを大目標として新しい活動を始めます。
その一つが、Japan 元気塾で発信する瞑想です。私自身、この瞑想に出会い、心も体もさらに元気になりました。
この瞑想を多くのお母さん達に伝え、お母さん達からその子供たちへ、さらに家族たちへと伝わっていくといいなぁと思います。
瞑想が習慣化し、互いに尊敬の念をもって、暮らしを楽しむ家族の輪が日本中に広がっていくことが現在の私の夢になりました。
そのお手伝いをさせていただきます。 -
鈴木 のりお
norio suzuki神奈川県
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
横浜生まれの横浜育ち
成蹊大学卒
大学卒業後、外資系の半導体検査装置メーカーに就職にするも、周囲の人の能力の高さに圧倒され、専門資格やスキルの習得など、自己啓発を探求。
漠然とした将来への不安を抱えるも、継続的な努力の末、働きながら、「TOEIC」「ファイナンシャルプランナー」「MBA」「パーソナルトレーナー」「心を休める瞑想インストラクター」など様々な稼ぐこともできる資格、スキルの習得に成功。
現在は、自身の経験や専門スキルを活用し、外資系損害保険会社で働く傍ら、副業として瞑想インストラクター、ダイエットコーチ、ファイナンシャルプランナーと、地元・横浜の二俣川での教室運営とオンラインでの指導を行っている。
【主な保有資格・実績】
・一般社団法人JAPAN元氣塾 認定 瞑想インストラクター
・SBI大学院大学 経営修士学(MBA)
・ファイナンシャルプランナーCFP・1級
・TOEIC985点
・問題解決セラピスト
・パーソナルフィットネストレーナー -
髙橋 伸子
nobuko takahashi神奈川(川崎市)と奄美大島の2拠点活動
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
(一般社団法人)NEOビジョンアカデミー代表
奄美大島出身。
現在、神奈川と奄美の2拠点で活動。
奄美でのリトリートも開催し、希望者には、ヴェーダ瞑想を奄美の自然の中で体得してもらっている。
20歳で座禅に出会い、24歳の時にアメリカ西海岸にあるエサレン研究所でヨーガ、瞑想、心理学を学び
その後SYDA瞑想センターに滞在しながらアメリカ横断をする。
帰国後、瞑想講師として活動。瞑想歴41年。
ヴェーダ瞑想と出会い、瞑想の概念と瞑想を習慣化できるプログラムに感動し、ヴェーダ瞑想の認定講師となる。
両親の介護、看取り、結婚、離婚も経験。
瞑想ができない時期もあり、こんなに人生
の歯車が狂うのかと、身をもって体験する。
これまでの体験から、
人生を豊かにするのは「意識の広がりと深まり」だと確信。
「意識を育てる技術のヴェーダ瞑想」を
通して、ご縁のある方々のサポートをし
たいと心から願っている。
【保有資格・指導領域】
・幼稚園教諭、保育士
・酵素断食インストラクター
・エサレンマッサージ公認施術士
・睡眠栄養指導士協会認定講師
・快眠デザインヨガインストラクター
・手相鑑定士
・神刀神明流居合道 奥伝 -
玉樹 つばさ
tsubasa tamaki一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
1967年宮城県生まれ
現在は千葉在住
・23歳から旅行代理店で営業、国内外にも数多く添乗員として勤務25年勤め退職
・日本の食文化に興味をもち和洋中のテーブルマナーや所作を「食輝塾」で6年学び、キャリアアップの目指す女性に指導
・知的障がい者のグループホームの運営の補佐、相談役
・精神疾患者の日中支援の場の心理カウンセラー
結婚も離婚も経験、大切な人の突然死、そして仕事のストレスから「うつ」
人生を途中で放棄しそうにもなりました。
長く生きていると多くの経験をします。
現代人の普段の生活は目の前にあることを常に考え、外部からの情報に振り回される不安やストレスの毎日ですよね。
私自身の体感から「瞑想」を生活の一部として取り入れ、自分と向き合う時間を創ることで疲れ切っている「脳」が休まり、今までの悩みや不安、ストレスが軽減しパフォーマンスが上がってきます。
そして「どんな自分で在りたいのか」ということが大切
幸せになりたい、ビジネスで成功したい
悩みや不安を解消したい、健康になりたいetc
こんなお悩みを解消する為に全力でアテンドさせて頂きます。
「瞑想」で「自分がなりたい自分」へ
<主な資格>
・一般社団法人JAPAN元氣塾認定 瞑想インストラクター
・ニュートラルNLP®️マスター
・NLPヒプノセラピー®️プラクティショナー
・レイキティーチャー
・箸ソムリエ シニア
・旅行業務取扱主任者
・カラーコディネーター3級
・看取り学講義初級 修了 -
姫川 千代
chiyo himekawa東京在住 全国(オンライン)
神奈川県横浜市出身
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
196知的障害者 入所施設 指導員3年(体調を壊し退職)
学童保育指導員 5年
ダイエット食品会社 栄養士主任3年(会社倒産)
富士チャイルドアカデミー(受験専門幼児教室) 相模大野教室 室長3年⇒出産のために退職
その後、特別支援学校において正規教諭として、 学校教育活動14年
長い教員生活で、書類業務の多さでつぶれそうになったり、人間関係で辛くなったり沢山のストレスがたまっていた。そのストレスを解消しようと瞑想を始める。瞑想をはじめて、気持ちが落ち着き、職場での人間関係のストレスも減り、体重も4キロ減る。また、毎日の山ほどの書類仕事は、優先順位を考えて仕事ができるようになり残業時間が半分に減る。瞑想のすばらしさを実感したために、学校の一部の授業の導入の際に瞑想を取り入れる。瞑想後の子供たちは、穏やかな表情になり落ち着いて授業に参加できることが多く、瞑想のすばらしさをまた実感する。子供瞑想指導人数⇒75名以上これからは、私のように働きすぎて疲れたビジネスマンや子育てで悩んでいる女性、美容に関心の高い女性、子供たちなどに瞑想を広めていきたい。
(資格等)
栄養士
小学校教諭
特別支援学校教諭
中学校保健
ミセスジャパン東京・埼玉ファイナリスト -
黒沼 諭
satoshi kuronuma千葉県、関東全域
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
こんにちは。
突然ですがあなたは、なぜ今このプロフィールを読んでくれていますか?
私は、コロナをきっかけにたまたま、この瞑想と出会いました。
そしてこの瞑想を続けたおかげで、新たな習慣化が出来たり今まで学んできた事が
より洗練されました。
何かうまくいかない時、原因は自分にあります。瞑想によって内省を表面的ではなく本質的に
できるようになりました。
私が瞑想で得た結果の一部をご紹介いたします。
ダイエット、肉体改造、部下との関係向上による部下の業績アップ、チームワークの向上、
家族(妻)との関係がより良くなりました。
私は、瞑想を学んで続けていくことで、あなたの人生がより良くなることを期待してやみません。
この一期一会の出会いに感謝いたします。 -
邊見 亮子
ryoko henmi横浜市在住 全国
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
合同会社 KAIBA(海馬) 代表
腸脳力アップヘルスコーチ東京都大田区 生まれ神奈川県横浜市 在住(3歳から)
元県立高校教員県立高校に約30年勤務した後、2021年春、早期退職し、起業。
結婚・出産・離婚・子育て・両親の介護など、数多くのライフイベントを経験する中で、自身や身近な人の心や身体が壊れていく状況を経験し、心身の健康こそが、人生において最も重要と実感。以降、数十年にわたって、教職員として働く傍ら、身体と心の健康について探求する日々を過ごす。ある日、世界最先端予防医学と出会い、ヘルスコーチとしての資格を取得し、個別指導を開始。指導したクライアントが健康状態の改善により、外見に自信を持てるようになり、メンタルの安定、職場での人間関係が良好化するなど、人生そのものが大きく変化していく様を間近で見る中で、これまでの探求は間違っていなかったと確信。お薬に頼らない、食事と生活習慣を変えるだけで、健康で美しい心と身体になる健康改善メソッドは多くのクライアントから反響を得ている。
合言葉は「人は見た目が8割」。健康で美しい、自信の持てる外見(見た目)を取り戻すことで、心身の健康だけでなく、豊かな人間関係の構築や、毎日ワクワク幸せに生きられるよう自己実現のサポートをモットーとしている。最近は、元教員ということもあり、健康面だけでなく、家族や職場での人間関係の悩み、子育て、介護、仕事、将来についての相談を受けることも多数。
【保有資格・指導領域】
●総務省所管日本職能力開発推進協議会認定団体
一般社団法人JAPAN 元氣塾 認定 瞑想インストラクター
●一般社団法人ヘルスエキスパート協会 認定 ヘルスコーチ
★波動セラピー(ニュースキャン・Healy) 波動セラピスト
★南カリフォルニア大学ジェロントロジー学部ジェロントロジー学科通信教育課程学修中
→修了後 ジェロントロジスト美齢学指導員
●日本美腸協会 認定 美腸アドバイザー
●免疫セラピスト
●オーソモレキュラー栄養医学研究所
オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート養成講座修了
●美脳大学 認定コーチ
●いけばな小原流 1級脇家元教授
●日本赤十字社 神奈川県支部 救急法指導員
●水素セラピスト
●ココナッツマイスター
●SBT 2級コーチ -
力石 まこ
mako rikiishi一般社団法人JAPAN元気塾 瞑想インストラクター
30数年勤務してきた高ストレスの外資系金融会社退職を機に、以前から興味を持っていた瞑想を始める。しかし、瞑想のやり方で大きく迷走。そんな折、古代ヴェーダ瞑想に巡り合い、これこそが自分の求めていた瞑想であると直感し、本格的に学び始める。
誰にでもノーリスクで出来てやり方も簡単、科学的に効果も認められている瞑想が、なぜ日本ではごく一部の人たちにしか実践されていないのか、を疑問に思い、一人でも多くの人に瞑想の素晴らしさと必要性を広めるべく瞑想インストラクターになることを決意。
5年、10年後に、多くの人々が当たり前に瞑想を日常生活に取り入れ、その結果、日本のそして世界の人々がお互いを尊重し合いながら、多幸感に満ちた生き方ができている社会が実現していることを切に願っている。その実現の一助となるべく奔走中。
〈主な資格〉
一般社団法人JAPAN元氣塾認定瞑想インストラクター
ロックガール®︎認定 パワーストーン・ヒーラー
ロックガール®︎認定 パワーストーン・サイキック・リーダー
ロックガール®︎認定 クリスタルスカル・サイキック
ロックガール®︎認定 遠隔ヒーラー/サイキック
全国通訳案内士(英語) -
伊藤 恵子
Keiko Ito -
石塚 勝
masaru ishitsuka
-
後藤 清美
kiyomi goto
-
尾形 美保子
mihoko ogataJAPAN元気塾公認 瞑想インストラクター
私は瞑想を始めるまでは「人はいつからでも どこからでも 変われる」という事すら気付かず、「現在の生活が満足であり、現状維持の生活が幸せである」と思い込んでいました。
しかし、瞑想を始めると心身ともに変化が起こってきました。
カラダの血流が良くなることにより、自律神経が安定して美肌効果や体重減少が起こってきました。
本部のASA瞑想・NIGHT瞑想の他、インストラクターの集団瞑想で毎日の瞑想習慣が身に付き、なかなか朝型に切り替えることが出来なかった私ですが、一番早いグループ瞑想に合わせ、5時起床が定着しました。
それにより、1日24時間の使い方も変わり、ムダな時間を手放していくことが出来ました。
そして何より良かったのが「日常のネガティブな感情が無くなり」「何事に対しても受け容れることが出来る」ようになりました。また「執着を手放すことにより、自分を開放する」ことが出来ました。
瞑想の概念は非常に奥が深くて面白く、価値観や認識、そして自分の深い意識も変化してきました。これは「自分が主体的に生きる」という事を目覚めさせてくれたのです。
気が付くと「自分に無理することなく、自分が思い描いた通りの人間になる」と確信が持てるようになりました。
自らの実体験により、瞑想は「自己を成長させ、自分の人生を自分がコントロールできる」最高のツールだと実感しています。
「知らないことを知る重要性」「知らなかった自分を知る必要性」など、意識を深めることによって、思い描いた通りの人間になるべく、変化しつつある毎日を楽しんでいます。 -
門脇 初美
hatsumi kadowaki滋賀県在住
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認瞑ストラクター
整体師・エステシャンとして16年間、女性の美と健康づくりに携わる。仕事と子育ての両立に生きがいを感じるも、子どもが成長し自立していくのを機に、女性としての自らの生き方・幸せの追求に悩み、模索する日々を過ごす。一時は、夜も眠れなくなるほど自身の生き方に悩む中で、古代ヴェーダンタより伝わる世界最古の瞑想法と運命的な出
会いを果たす。
瞑想を正しく学び、実践する中で、自身が長年悩み続けていた睡眠不足の解消、人間関係の改善、自分を愛せる喜びを知り、瞑想は多くの女性の人生を豊かにする最高の習慣
だと気付く。
現在は、自身の過去の体験から、瞑想を日常に取り入れることで、日々の生活に幸せを感じながら生きられる女性を増やすべく、瞑想インストラクターとして活動している。 -
李 春明
haruaki Lee心理カウンセラーとして、延べ1000人以上のカウンセリング経験。
心理学系講座や瞑想講座の開催経験も数多く、聴き手を前のめりにさせる独特の温度感とテンポ感のある話術で、受講生の「腑に落ち度」が圧倒的に高い説得力のある講座は、毎回好評を得ている。
-
木村 美奈子
minako kimura山口県在住
美容師・美容室&エステ経営
美容師、エステティシャンとして多くの女性の方々と出会う中、誰しも日々の様々な問題や
悩み、ネガティブな感情、を持ち、ストレスを溜めこむことにより、本来の美しい自分自身を表現できなくなってしまうのではないかと・・
何か?内側の問題点を回避する為の方法がないものだろうか?
そんな時に「瞑想法」に出会い、様々な問題、出来事が自分の内側を整えることにより、良い方向へと導いてくれることを実感し
美容師としての外見の美しさのご提供と共に内側のケアとして「瞑想法」をお伝えしております。
瞑想は心のトレーニングだと思います。
体を鍛えるように、心も鍛え、より良き、美しく、「心豊かな人生」が送れますよう
共に 心のトレーニングをしていきましょう。 -
佐々木 健吾
kengo sasaki
-
加藤 真澄
masumi kato【地域】
福岡市近郊 全国(オンライン)
【経歴】
一般社団法人JAPAN元氣塾 瞑想インストラクター
鹿児島県生まれ
現在は福岡市在住
大学の薬学部を卒業し、薬剤師となるが、薬にたよらず健康になるにはどうしたらよいかという思いが強く、調剤業務ではなく、大学の医学部の研究室に就職する。
衛生・公衆衛生学、社会医学、泌尿器科学、病態機能医学を学び、地域住民の健康調査やデータ解析・生体機能の仕組みとその病的変化についてなど、30年以上健康に係る仕事をする。
また薬学の専門知識を生かして、心身ともに美しい女性を作る美容薬剤師としての具体的な知識とスキルを身につける。
定年退職後は、モデル、役者、シンガー、美容薬剤師として活動する。
「お寺でヨガ」がきっかけで、瞑想に興味を持ち、マインドフルネス瞑想から始まり、古代ヴェーダ瞑想に巡り合い本格的に瞑想を学びインストラクターの資格を得る。
次女がアメリカに留学中コロナが流行し、毎日不安が募っていく中、親子でオンライン瞑想をすることで、心の安定を図ることができ、瞑想のすばらしさを実感する。
今まで培ってきた予防医学をもとに、瞑想×美容×健康×医療で身体と心の健康を皆さんに伝えていきたいと思います。
【主な資格】
・一般社団法人JAPAN元氣塾認定瞑想インストラクター
・薬剤師
・美容薬剤師
・美容薬学セラピスト
・健康管理士
・機能的骨盤底筋エクササイズPfilAtes™インストラクター国際資格
【趣味】
ボーカル、バイオリン演奏
乳幼児から高齢者まで活動している多言語サークルでの活動
食料危機に備えての野菜作り -
瀧本 美穂
miho takimoto熊本県
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
HSP未来ラボ HSPメッセンジャースペシャリスト
HSP強度
1975年 熊本生まれ。
ホテルグリーンピア南阿蘇 フロント主任。
メディア・広報も担当し、テレビやラジオの旅行番組・熊本県HP上の企業案内動画などへ出演。
高校(進学校)2年時生徒会役員だったが不登校となり、留年。
東京の大学へ進学するが、精神的に不安定となり中退。
20代後半は不安定さが増し入退院を繰り返す。
徐々に安定し31歳で結婚。
しかし妻として養ってもらっている事に負い目を感じたり、妻として嫁としてこうあらねばならないという枠を課し、自分を自分で苦しめていた。
そして41歳の時に「このまま人生を終えたくない!今なら人生をやり直せる!」という気持ちが内側から猛烈に沸き上がり離婚。
熊本へ戻り、まず、自分の足で生きていくことからスタート。
入社後1年半で主任へ昇格したが、ストレスや不安が増大。
バッチフラワーエッセンスなどで自分の心のケアに取り組む。
フロントは感情労働であるため、心のコンディションを整えるためにヴェーダ瞑想を始めたが、日々瞑想を続ける中で脳や心の穏やかさを体感するだけではなく、自分自身の本質へ繋がっていくことで生まれつき強度のHSPであることも発見。
今までの生きづらさの原因やギフトでもあるHSPの能力(共感力や洞察力の高さ)に気づく。共感力は日々のフロント業務、特にクレーム対応時に生かされている。
HSPの刺激に対するアンテナ感度の高さ、思考の深さ、膨大な情報処理でのエネルギー消耗はヴェーダ瞑想により、休養・充電ができ、そして脳内の離れた場所にある情報と情報が結びついたり、本当の自分が求めるものに近づいていく事を体感し、同じ感覚を共有する方々へと活動開始。
HSPさんにとって「負荷・刺激の少ない」セミナーのカタチを大切に。
「とにかく疲れやすい」「理解されなくて辛い」「周りと違う自分はダメなんじゃないか?」「自信はないけれど、変わりたい・・・」 「HSPって大変だけど、この能力を活かすって?」そんな方々へ瞑想を届けたいです。
生物が種として生存するために全体の20%に存在する敏感性を持って生まれた存在。
困難な事も多かったりするけれど、HSPイコール生きづらいではありません。
これは「資質であり強み」です。
そんな私の信条は・・・・
『本来の自分は、無限の可能性を持つ存在』 -
日高 房子
fusako hidaka沖縄県
一般社団法人JAPAN元気塾 公認 瞑想インストラクター
沖縄 首里で生まれ幼児の頃から首里教会に通って 大学まで首里で暮らす。その後進学。
1974年から2010年まで 精神保健福祉士として横浜で働きながら 無為氣功指導士の資格を取得。
定年後 沖縄那覇市松川に住み、笑いヨガに出会い インドのマダンカタリアDRより直接ティーチャー リトリート講座を受ける。
インドのヴェーダ瞑想法学び インストクター取得。
沖縄、日本、世界中に瞑想を広げていきたいと夢見ています。概念学び 良い体感を得、習慣化していけるよう努力していきたいと思います。
<インストラクター連絡先>
電話番号:080-3015-1979
メールアドレス:fusako520@yahoo.co.jp
住所:沖縄那覇市松川2-16-1 シオンハウス
1階 駐車スペース 13台
2階 オープンスペース 瞑想道場として開催します。
火曜 木曜日 午前 太極拳
金曜日 午前 氣功 ピラティス教室 開催
月曜日 夜間 ヨガ教室 開催
瞑想道場の開催日時は希望者の都合のいい時間帯に調整していきたいと思います。
多くの方の参加をお待ちしてます。 -
平林 和幸
kazuyuki hirabayashi1973年、熊本県天草市生まれ
M.B.T-瞑想教室(瞑想ベイビートレーニングス)代表
一男一女 2児の父親
家庭内暴力、身近な身内の薬物逮捕、自殺を経験、その経験がトラウマとなる。
表向きは温厚で優しそうなイメージでも、イライラしたり気に喰わないことがあるごと感情をコントロールできず、家庭内でキレて暴れてしまう。
そんな情緒不安定な自分に、とても強い危機感を覚える。
2020年5月、コロナ時代迎えたのをきっかけとして、約2500年~5000年前のインダス文明の頃のインド、古代ヴェーダンタより伝わるヴェーダ瞑想を学ぶ。
瞑想を続けているうちに、少しづつ現れる自分の内側からの変化に驚く、
徐々に家庭内で暴れることも少なくなり、落ち着いてトラブルに対処し始める。
瞑想の概念やスキルは人々の悩みを解消し、ストレスが原因の様々なトラブルや問題を未然に防ぎ、
人が本来持っている能力を覚醒させ、人の可能性を大きく広げることが出来ると確信する。
自分や家族の為から世の中の為へ…
瞑想インストラクターとして活動することを決意する。
2021年5月 天草にM.B.T-瞑想教室を立ち上げ、夫婦で瞑想の価値を伝える活動をしている。 -
宮里 健
takeshi miyazato沖縄県
一般社団法人JAPAN元氣塾 公認 瞑想インストラクター
南国沖縄で活動【オンライン対応可】
25年超の会社員ライフの傍ら、
県高体連や学校からの委嘱により高校部活動の外部コーチを15年以上経験し現在も活動中。
現在も某企業に勤めながらボランティアの一環で瞑想指導にも携わる。
これまでの相談対応において、カウンセリング技法やコーチング技法では限界を感じていたなか、
コツコツやれば誰でも確実に効果を実感できる瞑想法に出会う。
自身のメンタル不全からの健全化や不眠改善・集中力の向上などで効果を体感し、
数多く普及する瞑想法の中で、難しくなくて現代人や青少年にもフィットした
瞑想指導法をより一層深めマスターする。
・一般社団法人JAPAN元氣塾 瞑想認定インストラクター
・教員免許
・国家資格キャリアコンサルタント
・CDA(キャリア・デベロップ・アドバイザー)
等の対人支援資格のほか、数多くの資格を初回受験で取得し学習方法のコツもマスター。
日々を楽しむこと・感謝することを大切にしています。 -
白壁 伸太
shinta shirakabe